サイドパネル設置の勘所

 片方のサイドパネルの一部(3分の1から半分くらい)がオーディオラックの背後に隠れてしまうのですが、こんな場合でもサイドパネルは使用できますでしょうか。オーディオラックは木製で前後左右に隙間があるタイプです。

■サイドパネルの半分がオープンで残りもラックに隙間があるのであればサイドパネルの効果は十分発揮出来ます。但し左右対称位置に置いたのでは反射音の量のが左右均等にはなりません。ラックが無い側のサイドパネルをスピーカー側に寄せて反射音の効果を減らしバランスを整えてください。バランスが整うとサウンドステージの奥行きがグンと深くなります。


 サイドパネルはパネルをリスナー側に寄せればその効果が強くなり、スピーカー側に寄せれば弱くなる。
 

部屋が左右対称である ときのサイドパネルの設置方法
1.左右壁面の一次反射のポイント付近にパネルを左右対称に仮置きする。

2.リスニングチェアに座ったまま身体(耳)を大きく前に移動して、演奏ステージにかぶりついたかのように音に包まれた、と感じるエリアと、身体を大きく後ろに移動して、演奏ステージが前方にあって後ろの席から俯瞰しているかのように感じるエリアの境目を探す。

3.境目がリスナーの足の位置にくるようにサイドパネルを移動する。

4.かぶりつきエリアの音場と俯瞰エリアの音場のどちらが自分の好みに合うのか、あるいは境目が良いのか、身体を前後して判定し、サイドパネルの位置を微調整する。

部屋が左右非対称である ときのサイドパネルの設置方法
 左右の壁面が非対称(家具類も含めて)であれば、上記の境目が左右対称になるようにサイドパネルを非対称に置いてください。

 試聴機はまだまだセッティングを煮詰められる部分はありそうですが、現時点でもとてもよい効果を発揮しており、ぜひサイドとバッソを購入したいと考えています。 特にサイドパネルの効果は素晴らしく、これは当方でも必須になりそうです。